2020.07.09
人との比較

知り合いに大変な状況の方がいないのですが、災害にあわれた方々にはお見舞い申し上げます・・・。
友人の紹介でSkypeでのプライベートクラスをスタートされた生徒さんが、
『SNSの世界では多くの人が何かを成し遂げているように映り、それを人生の成果として大々的にアピールしているのをみると自粛中の自分が何も成し遂げていないという喪失感に包まれてしまった。』
という話がでました。
しかし、そのSNSは一つの広告のようなもので登録者数を増やすために人が興味を持つことをあえて公開したりしているので自分と比較すると間違った方向へ進んでしまうかもしれません。
結果が全てだと思われがちですが、実際には『そのためにどんな風に生きてきたか』という方が人として大切なことだし、それがまた魅力につながるのではないでしょうか。
私も仕事柄、成果の出ないものや結果が出ずに終わったものなどたくさんあり、成し遂げようと頑張ったけれど芽がでない仕事も数々こなしてきたので、そこから得たものによって今があると思っています。
上手くいかないと精神的に落ち込んだり積み上げてきたものが崩壊したりなど生きていたら気持ちが落ちることもあるでしょう。しかしその状況を結論にするのか過程と捉えるかは自分次第なのです。
どんなに地に落ちても這い上がることを繰り返していると精神的に強くなり、その経験がちょっとやそっとの困難な出来事に対してへこたれなくなるもの。学び続けていれば強くなり、恐れや不安なんて無くなりますから。
今日のクラスで一人の生徒さんから入浴剤をプレゼントしていただきました。それは何と今私が気に入って使っているものと同じもの☆彡嬉しい♡ また癒しの時間が楽しみになります。ありがとうございました!