2021.12.20
強度インターバルトレーニング

『今日はお体に触らせてもらって、どこに意識を向けたらいいのかをチェックしてみましょう。』
とスタート前に言われました。
また身体の使い方をマンツーマンで教えてもらえる♪と喜んでいるのもつかの間、曲がかかってしばらくすると一人のレッスン生が途中からいきなり入って来ました。本来ならスタート前にスタジオ入りできなければ参加できないはずなのに・・・。
ベテランの方なのか、途中もインストラクターの指示に従わずに休憩したり水分補給したりするのでちょっとびっくり。そんな人もいるんですね。
トレーニングですが、私の場合本来鍛えたい部位ではなく、つい筋肉が発達している肩を使ってしまったり、ヒップの上部を鍛えたいのに下部を使って鍛えるべき上部を支えてしまったり・・・といったところがあるので細かく動きのチェックをしてもらって、足の位置やポーズなど修正してもらえました。
腕、脚、ヒップ、体幹といったトレーニングは以前も筋トレでやっているのですが、今回のトレーニングはどの部位も外側、内側、側面、全体と細かい部位の筋肉トレーニングがプログラムされていて、くまなく全体を1時間で鍛えるというところがとても気に入っています。
終わった後の筋肉痛と疲労感が半端ない状態になったのですが、また新しい筋肉ができると思うとこの疲労感が嬉しいですね☆彡今日も良いレッスンを受けることができました。
筋肉を強化することで体温が各段に上がったのを感じていて、ちょっと動いただけですぐ熱が発生するので去年の今頃と比べると薄着でも問題なし!
先日友人たちと忘年会をした日もかなり寒い日でしたが、みんな『寒いーーー!』と震えている中で意外と私は耐えられる寒さでした。以前のジョギングや筋トレだけをやっていた時とは明らかに体感が違い、運動効果を実感しているところです。