2022.04.06
変化に対応できるを目指す

それに伴って生活リズムや人間関係も変化するのではないでしょうか。いろいろな変化が重なると予想外のトラブルに見舞われたり、思うようにいかないことも起きたりします。
こういった時に焦って無理をしても良い結果は生まれないので、成長のプロセスと捉えて自分を見失うことなく、強みを活かしてできることを積み上げていくしかありません。
特にダイエットをしている人にとって急な生活様式の変化に対応できず、これまで出来ていた習慣ができない、やれないような日常が起こってしまうことも考えられます。
どんなに周りの状況が変わったとしても、自分自身がやることは変わらない。時間が無くなったからやらない選択をするのではなく、時間がないからこそ”どの時間でこなせるのか”もしくは”どうしたらできるか”を見つけ出していくことが重要なのです。
そうすることでリカバリーできるように行動していけば、再び自分らしさを取り戻せるはず。【人生山あり谷あり】という言葉があるように、思い通りにいく時といかない時があるのが普通のことです。
こうした人生のゆらぎの中で、どうやって自分らしさを大事にできるかを考えましょう。考えるためには、自分時間を作る必要があります。
そうすれば日常の変化を受けつつ、リカバリーを意識して日々の生活を立て直すことができれば、大きく崩れることはありません。つまりリバウンドの悩みは無くなるということです。
変化に柔軟な自分らしさを見つけ出せれば、もっと良くなる工夫が自然に生み出せるようになるのですよね。