2022.05.07
努力が報われる未来

原宿駅は相変わらず人が多い!駅の女子トイレは長蛇の列ができていました。駅を出たら、IKEAやアットコスメTokyoなど建物内のトイレを借りたらいいんですけどね。
さて誰もが夢や願望を叶えたい、と思っているけれどゴールまで到達しない人が圧倒的に多いのはなぜでしょうか?
それはうまくいかなくなることが途中で起きるからです。どんなに決意が固くても、目標が大きければ大きいほど必ず起きます。
多少、行動が止まってしまうぐらいであれば、またそこから始めればいいですが、その決意を試されているかのような大変なことや失敗、足止めされることが起こってしまいます。
すると、たいていの人は行動し続けることをやめてしまい、夢&願望実現は形而上の空想で終わってしまう。
私の周りの成功している人を観察してみると、ずっとうまくいっている人はなかなかいません。たいていは失敗を味わっても諦めずに進んでいて、そうゆう人に対して時間差で成功がやってきているように感じます。
成功している人とそうでない人との違いは失敗しても行動し続けたおかげでたどり着いた今のポジションということです。失敗は人を強くするし自分との向き合い方も濃厚になりますからね。
本気であれば、どんな困難に出会っても突き進むことができるはず。ビジネスも目標達成も願望実現も同じこと。夢&願望が本気なのかを試すために、試練や邪魔がはいり、それでも前に進もうとしているのかを試されています。
努力は願ったとおりの報われ方をしないかもしれないですが、無駄には絶対にならない。その後に起きる何かにその努力は確実に役立つはずです。
思っていたのと結果が違っていたら、やり方を変えて行動したり、上手くいったらもっと今より良くなるように挑戦し続けることですよ。