2022.08.17
プロセスで見る探求

バイタルエンゲージメントと呼ばれているのですが、今自分が取り組んでいることの重要性を理解して、そこに意味を見出し続けることが必要です。
一過的に没頭して終わるのではなく、長く時間をかけた探求によって深化が生じるものでもあり、”やりがい””生きがい”はこうした長期的なプロセスの中で感じることが多いと言われています。
趣味でも仕事でも熱意をもって没頭して意味を感じながら取り組むことができれば、心理的身体的な充実につながり、望ましい状態で維持・継続も可能です。
よく聞かれるのは、”好きなことに集中しすぎると飽きるのも早いのでは?!” そう思っている人もいるようですが、それは人それぞれ。途中で情熱の炎が小さくなるのも他にもっとやりたいことが見つかったり、違うことに興味が湧いたりする時。
ダイエットは特に短期集中にこだわりたくなるかもしれませんが、行動の意味を見出していくという点で考えると、長い時間をかけた探求する方が重要なのではないかと最近よく思います。
生きていれば、周りの状況がどんどん変わる中で、ダイエットの優先順位が急に下がってしまうこともあるかもしれません。しかし悩みの種になっていることを放置してしまっては本当の幸せに気づけないかもしれないのです。
身体作りは優先順位の上位になることが基本。自分にとって大事なことの軸がどんな状況下でも、ぶれないようなメンタルを作り上げていきましょう。