2022.10.05
内的コントロール

自分軸を鍛えるためには、方向性を示す機能と自分の状態を保つ機能に注目すること。これは自分の決断のためのナビゲーションシステムのようなもので、状況の変化に応じて向かう方向を示してくれます。
そして周りの状況に流されずに自分の判断基準と価値観で自ら決められるようにならなければいけません。この両方の機能を果たすことができれば、人生で言えば無数のルートを自分らしく生きていく上で重要な働きをするのではないでしょうか。
つい人の意見で自分の考え方がコロコロと変わってしまう人もいますが、『自分ならどうか』『どうしたいのか』と主体的な生き方がこれからの時代は大事なのです。主張することはわがままで自分勝手なことではありません。むしろ、我慢して不満を溜めている方がマイナス。
自分の意見に自信が持てない時は、参考にしたい人の考え方と取り入れる前に『参考にしてみる』こと自体も決めておいた方が迷わなくてすむと思います。
午後からは雨が止むと朝の天気予報では言っていたのに夕方まで雨が残り、日中は湿気のせいか少し身体のだるさを感じました。
それでも午前中から仕事が続いていたので、こなしてはいるものの結構きつかったかも。
夕方には本当ならキャンセルしたいぐらいだったのですが、ダンスレッスンへ。
今日は高円寺にオープンした新しいスタジオでレッスンを受けたのですが、東中野より広くて開放感がありとても良かったです。今月3日からオープンなのでまだ人数も少ないらしく、今日は私ともう一人の女性のみ。
そのおかげでUMIHEI先生から細かくアイソレーションやリズムの指導をしてもらえて、かなりハードでしたが楽しいレッスンでした。