2022.11.14
50代で思うこと

100年時代と言われるようになったのは、イギリスの学者が2107年を想定して言い出した仮説のようで、85年後と考えると明らかに私は生きていない。
ちなみに健康寿命平均は75歳。死ぬまで健康で居られるには、食事&運動&睡眠という基本的な生活習慣を整えることです。改めて今の年代で思う幸せな生き方という視点で考えると、
*自分の幸せを優先すること
*合わない人とは付き合わないこと
*お金は自分と他の人の喜びのために使うこと
*美容は積み重ねが大事だということ
*健康であるためには動くこと
*自分の身体に必要なものだけを入れること
*その日のストレスはできるだけ、その日のうちに解消すること
自分のために生きている方が周りのためになるのですよね。いい意味での自己中で生きてもいい時代。やりたいことをやって喜びに溢れる生き方をしていれば、その背中を見た周りの人はよい影響を受け自分の幸せに気づいて、幸せになることを優先してやり始めるのです。
いい意味でも悪い意味でも人に影響されるのが人間なので、自分の周りには自身を成長させてくれるような人に囲まれるようにしていきたいですよね。