2018.04.30
改めての気づき

aina出勤の際、シェリちゃんを自転車の横を走らせているのですがさすがに今日は熱中症の恐れがあったのでリュックで運んで出勤でした。
暑いけど気持ちいい・・・湿気が少ないと体も楽。
さて、昨日aina にご来店の45歳のお客様がいて、以前は何度かプライベートでお茶したり一緒に買い物に行ったりしたこともあるYちゃん。
Yちゃんの仕事が変わったり、引っ越しをしたりとバタバタ忙しくなって会う機会がなかったので2年ぶりの対面となりました。
美意識が高いので美しい人であることは間違いないのですが、なんて言うんでしょう・・・久々に会った彼女から老化を感じてしまって
夜 kouseiさんと久々に会えたYちゃんの話を出した時に
私「だいぶ老けちゃったよね。なんでかな」
kousei「Yちゃんは太ってしまったからね。後ろから見るとウエストかなり太くなったよ」
やはり・・・そうなんですよね。
体型が変わるということは老化を促進させていることは確か。体の大きさが変化してしまうぐらい口から入れたものに対して細胞たちが対応できなかった結果なのです。
先ほどチラッと見たテレビ番組でも藤田●コルちゃんが出ていましたが、普段バラエティも見ないので久々に見た彼女の姿にドン引き! 顔が丸く、法令線がくっきり(頬が膨らんだせい)
随分前に彼女の1日を取材した番組を見たことがあったのですが、20代にしては広めの素敵なマンションに住んでいて、部屋を案内するその姿が猫背で姿勢が悪かったことに驚いたのですが、
彼女の日常はTVゲーム好きで仕事がない日や時間があれば基本的にずーっとベッドに寝転がってゲームをしているというのをやっていました。
私が見た彼女の猫背の姿勢の悪さって普段TVゲームをしている姿勢そのものだったのです。
日頃の姿勢がその人の体型を決定づけている、ということの証明ですよね。
常に座っている人はお尻がフラットになって立体的な丸みが無くなったり、椅子という支えを使ってしまったために腹筋が退化し、緊張感のない状態が背面(背中から腰のライン)に脂肪を蓄えることにもなります。
このように日頃の姿勢、態度はその人の生き方そのもの。
理想を掲げて目的をもって生きると決めることの重要性を改めて感じました。
もっと良くなるために今何ができるのか
心身共に豊かな人生を目指して私はこの問いにいつも答えを探し、見つけていこうと思います。