2019.05.19
健康器具

部屋の中で邪魔ではありますが、カラダづくりだと思って試しに取り寄せしてみたのですが、組み立てが大変で1時間半も奮闘して疲れた。
説明書はわかりやすく書いているのに私が勘違いしてネジをしっかり絞めてしまったり、裏と表を間違えて取り付けてしまったので、取り付けたり外したりしながらがんばりました。
昔ながらの健康器具、使ってみると確かに気持ちいい☆彡
トレーナーの話だと10秒間ぶら下がっているだけで肩周りや腰も伸びて全身ストレッチになるとのことだったので暇さえあれば私が使っています(笑)
器具の足の部分は丸みがあるので足裏マッサージができてこれまた気持ちいい~♪青竹踏みのような感じ。
こういった器具も最初は使うけれど使わなくなったら粗大ゴミになるので息子には
「もしあなたが使わなくなったらあなたのお小遣い貯金から器具の代金は支払ってもらうからね」
と、高いものではないのですが一応言っておきました。
最近のお気に入りは新宿伊勢丹なのですが、買い物で困ったら伊勢丹へ行けばセンスのいいものに出会えます。
先日も息子の体育祭に行く時にかぶろうと思っていた帽子がどこにしまってしまったのか記憶になくて探しても探しても出てこないので閉店間際の伊勢丹へ駆け込みました。
ヘレンカミンスキーのハットをいくつか試着させてもらって、年配の店員さんが
「この色が一番似合っていました♪」
そう言ってくれた優しい赤系のハットを購入しました。見れば見るほど私好み☆彡
以前はよく紫外線カットのサンバリアの帽子を愛用していましたが、これからはヘレンカミンスキーのハットにはまりそうです(笑)