スキルアップ

曇って湿気を感じる1日・・・涼しくなっているのに身体がだるいのでいつもよりゆっくりペースで仕事をこなしました。
筋トレや習い事、Skypeスリムクラブはすでにスケジュールに入っていたのでそれ以外の時間はとにかく寝る、休むに徹して夕方には復活♪ よかった~。
昨日のクラスでも『自分の年齢を感じる』という話が出てきたのですが、こういった自覚って実は大事です。だからといって行動を抑制したり歳だからってあきらめることがある必要なんてありません。
その年齢になったことで感じるマイナスなことを忘れるぐらいの夢中になることを今から探しておくことです。
朝の情報番組の中でも”子育てロス”の話が話題になっていて、確かに息子が中学生になると父母が学校に行く機会って小学校の頃よりグッと減り、3年生になった今考えてみてもお話をしたことのない父母がたくさんいます(笑)いまだに顔と名前が一致しない人もいたりして・・・。
多くの母親が子育てが落ち着くと急に暇になる・・・ということに悩み始めるそうです。
旦那さんから
『何か趣味でもやってみたら?』
と言われても ”何をやっていいやら” ”仕事でも始めようか” と思っても子供が手が離れるのが40歳後半から50歳過ぎとなると働く時の年齢制限に引っかかるということがあるようです。
これまでは仕事と家庭、子供のことでバタバタと忙しかったはずがいざ時間ができるとやることが何もないことに愕然とするみたいですよ。
タレントの周りのママ友たちがみんな同じことを話しているといったことを番組でシェアしていて先輩ママたちの経験してきた情報をキャッチした時点で行動し始めることも大事です。
『そんな時間はない』という声も聞こえてきそうなのですが、電車の中やちょっとした待ち時間などチラッと考える時間なんてどこでもとれるもの。
意識を向けておくだけで自分の横を通り過ぎている情報に気がつくはずですから。
私も来年息子が高校生になる前に自分の時間を充実するべく習い事を始めていて、もう少し時間が作れたらあと2つほど増やしていく予定です。