2017.05.08
健康を意識

年齢が上がるにしたがって体調管理、本当に意識しないといけません。
今朝の情報番組で夏木マリさん(65歳)の密着があったのですが、『残りの人生が限られているので1食1食を意識して食べている』そう。毎年フードアレルギー検査&DNA検査をしながら、自分の身体に合った食べ物を意識しているとのこと、素晴らしいですよね。
年齢を重ねることで残りの人生をより良く生きるための妥協しない姿勢は尊敬に値します。そういった彼女の姿は日頃自分のやっていることに対して正解を求めていることが多くの人の共感を得るんだと感じました。
憧れる人が多いのが納得です。年齢を重ねてもバイタリティ溢れる姿はやはり日頃の取り組みなのです。
どんな食品であっても人によって合う合わないは確かにあるかもしれません。好きで飲んでいるコーヒーだって人によっては太る原因になっていたり、お酒を飲んでいるのに太らない人がいるのに対して、太りやすい人がいたりなどあります。
『好きだから食べる・・・というのは若い時で終わり』だと夏木さんが言うように『身体にとって必要か必要でないかを見極めること』が年齢を重ねた時に必要なことだということも言っていました。
健康を気にしているのに楽しみの欲求充足に暴飲暴食を選択した行動を続けていては、いつまでたっても健康から遠ざかっていくもの。
いかに理性をもって自分の身体と向き合うことが必要なのかを考えさせられますね。