2020.06.23
再会を夢見て

早起きしているので早くから掃除などいつものルーティーンを前倒し。余裕のある朝は気分がいいです。
さて息子が入寮して約3週間。息子の部屋を毎日掃除機をかけて拭き掃除をし、いつでも帰ってきてもOK状態を作っています。シェリ&ティノちゃんの散歩をした時にkouseiさんから
『芳帆がいなくなって寂しい?!』
と聞かれ
『寂しい・・・・。』
と即答していますが、割合としては寂しいは半分、心配が4分の1で期待が4分の1という感じ。エネルギッシュな若さと未来への期待が眩しいぐらいです。
寂しいというのもその躍動する姿を傍で見ることができないという寂しさであって、心配は彼の表情を見て気持ちを察してあげることができないということ。
会えない寂しさとか子供が手を離れてしまったという寂しさなどではないのですよね。ちょっとやそっとの逆境なんてその若さと経験不足で無知なおかげで意外に耐えられるものです。
その時その時できっと自分に合ったアドバイスや心に刺さる言葉との出会いがあるはずなので再会した時に感じる成長に期待をしていて、自分自身も成長していなければ彼をもっと上のステージに引き上げることができないと思うと気持ちが引き締まります。
周りが成長するから自分も今よりもっと成長を求めたくなるのではないでしょうか。努力している人の姿を自分に投影し、”私も頑張らなきゃ”というエネルギーに変えて前進するのです。
『うちの母親、老け込んだな・・・』
なんて息子に思われたくないから(笑) 身体作りとお手入れに力が入りますよ☆彡
久々に丸井のピンキー&ダイアンへ行ってショッピングをしてきました。八王子に移動していた望月さんが店長として戻ってきていて、いつも担当してくれている松下さんがお休みだったので望月店長が接客してくれました。
嬉しかったのは私がいつ来てもいいようにと松下さんと一緒におススメ商品をあらかじめ選んでおいてくれたこと!今年に入って忙しく、行ってもササっと購入して帰っていたので気を遣ってくれたようです。ありがたい。
セール品が多くなっているので買うものはあまりなかったのですが、4着購入してそのままメンズ館まで行き、パンツとベルトはお直しに出してきました。
Sサイズで購入してもウエストは-5cm詰めないとはけません。お直しするとトップスが1着買えそうな感じですが贅沢な悩みですよね。