独り言

  1. Home
  2. 独り言
  3. 意識のベクトル
2020.07.17

意識のベクトル

天気予報どおりの雨・・・おかげで不要不急の外出を控えることができます。愛犬の散歩以外に外に出る予定がない時は家でどうやって身体を動かすか、を考えるといいですよ。

身体の動きと言うと【運動】が基本ですが、ストレッチや気分も心身共に大きな運動となります。生徒さんの中でも筋トレなど運動系が苦手な人がいるので【ダイエット=運動しなければ痩せない】という常識をどうやって覆していけばいいかを長く考えてきました。

『人はその人の考えたとおりの人間になる』byエミール・クーエの言葉がありますが、自分で『不可能』『できない』と思ったことは成し遂げることが出来ません。なぜなら『不可能』という前提で考えるので自然と行動が抑制されるからです。

ダイエットに成功する生徒たちは『どうしたらできるのか』を模索し、新たな道が開けるように物事を常に肯定的に捉えることができる可能思考になります。

普通なら『私にはできない』と自分に”不可能”のレッテルを貼り、可能性に蓋をしてしまうのでどんなにもがいてもできない結果がそこにあります。

しかし自分の可能性を信じている人はスリムクラブに通い、自分の弱点や改善点を無理矢理にでも探して何とかしなければ前に進まない状態になる・・・それは終了日が設定されているので戦略的に決めていかないと終わらないことがわかっているという、ここがポイント。

そういった状況に陥らなければ人の内発的動機づけに繋がらず、外からいくら刺激を与えても跳ね返してしまうので心に響かない。

時間はかかりますが、自分で自分を理解できるようになるまではこれまで経験してきた過去を置き去りにしてでも新たな道をチャレンジする精神力を磨いていかなければいけないということですね。

ユーティリティ

2025年01月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

過去ログ