2017.06.18
姿勢、在り方
いよいよ明日からはグループクラスのアフター写真になります。これまでやってきたことの集大成といってもいいですね。
昨日の土曜日クラスで一人の生徒さんが計測時に
「これ、本当にちゃんと最初からやっていたらもっと痩せていましたよね・・・・」
このようにつぶやいていました。
同じクラスにやることをやってすでに-13kgの方やすでに短期目標を達成して中期目標に向かっている人がいるのですから。
しかし、過去はもう変えることはできません。変えられるのは今と未来だけ。少しでも過去に後悔が残るのならすぐに変化させましょう。
いつも言うように、”やった方がいいこと””やる必要があること”を放置した人が太っていますが、痩せて体が軽くなった人は行動が本当に早いです。
明日で終了するプライベートクラスを2クール継続している生徒さんは2クール目が始まってすぐに
『先生、私のこれまでの思考と行動を考えるともう1クール継続したいのでお願いします』
仕事とプライベートの両立を上手にこなしたいと思っているのでもう少し訓練が必要だと判断されました。
確かに1ヶ月-9.3kg痩せた生徒さんも『このまま継続してあと1クール頑張ります!』結果的に-17.3kgのダイエットに成功してSサイズが余裕で入る体型になりました。
他にも何か相談があってメールをくれる生徒さんがいますが、アドバイスするとすぐに行動して変化を呼び寄せて嬉しい報告があったりします。
先々を考えすぎたり、『今まだ私のタイミングじゃない・・・』としり込みしている人はたいていどんなタイミングが訪れてもその時の自分の殻を破れないかもしれませんね。
いつも思いますが、考えすぎてしまっては行動に移せないもの。成功に向かってそこに到達するために必要だと思うことだけをただやればいいだけなのですから。
過去のクラスでもせっかく痩せる良いチャンスがあったのに『低血糖になると怖いので食べちゃいました』という人がいましたが、
もし食べなくても低血糖にならなかったら?
今よりも思考がクリアになって体も痩せたら??
私ならマイナスな思考(←低血糖になるかも・・・という心配)よりも変化するかもしれないというワクワクの思考(←また痩せるかも♪今気になっている部分痩せに成功したりして☆彡など)をとります。
今何をやらなくてはいけなくて、どんな正しい選択ができるかといったことを訓練しているということを忘れてはいけません。
ダイエットは特に目の前に目標達成のチャンスが現れていても、理由をつけて食べようします。
食べる必要がないものを食べるためにいろいろと理由をつけて自分を納得させても、同じような出来事がまた起こるようになっていますよ。
本人が気づくまでその光景は繰り返されます。
自分の思考と物事の肯定的解釈によって成功を引き寄せることをお忘れなく。
食べようとしている”今”は果たして本当に痩せたいと思っているのか?!と自分に問いかけてみましょう。
行動に意識を向けて正しい選択をしてください。誰かに、もしくは何かに憑依されていない限り自分の行動は自分で選択できますから。
できていないことがあったとしたら、できない行動を選択していると気づくことが大事です。
同じクラスにやることをやってすでに-13kgの方やすでに短期目標を達成して中期目標に向かっている人がいるのですから。
しかし、過去はもう変えることはできません。変えられるのは今と未来だけ。少しでも過去に後悔が残るのならすぐに変化させましょう。
いつも言うように、”やった方がいいこと””やる必要があること”を放置した人が太っていますが、痩せて体が軽くなった人は行動が本当に早いです。
明日で終了するプライベートクラスを2クール継続している生徒さんは2クール目が始まってすぐに
『先生、私のこれまでの思考と行動を考えるともう1クール継続したいのでお願いします』
仕事とプライベートの両立を上手にこなしたいと思っているのでもう少し訓練が必要だと判断されました。
確かに1ヶ月-9.3kg痩せた生徒さんも『このまま継続してあと1クール頑張ります!』結果的に-17.3kgのダイエットに成功してSサイズが余裕で入る体型になりました。
他にも何か相談があってメールをくれる生徒さんがいますが、アドバイスするとすぐに行動して変化を呼び寄せて嬉しい報告があったりします。
先々を考えすぎたり、『今まだ私のタイミングじゃない・・・』としり込みしている人はたいていどんなタイミングが訪れてもその時の自分の殻を破れないかもしれませんね。
いつも思いますが、考えすぎてしまっては行動に移せないもの。成功に向かってそこに到達するために必要だと思うことだけをただやればいいだけなのですから。
過去のクラスでもせっかく痩せる良いチャンスがあったのに『低血糖になると怖いので食べちゃいました』という人がいましたが、
もし食べなくても低血糖にならなかったら?
今よりも思考がクリアになって体も痩せたら??
私ならマイナスな思考(←低血糖になるかも・・・という心配)よりも変化するかもしれないというワクワクの思考(←また痩せるかも♪今気になっている部分痩せに成功したりして☆彡など)をとります。
今何をやらなくてはいけなくて、どんな正しい選択ができるかといったことを訓練しているということを忘れてはいけません。
ダイエットは特に目の前に目標達成のチャンスが現れていても、理由をつけて食べようします。
食べる必要がないものを食べるためにいろいろと理由をつけて自分を納得させても、同じような出来事がまた起こるようになっていますよ。
本人が気づくまでその光景は繰り返されます。
自分の思考と物事の肯定的解釈によって成功を引き寄せることをお忘れなく。
食べようとしている”今”は果たして本当に痩せたいと思っているのか?!と自分に問いかけてみましょう。
行動に意識を向けて正しい選択をしてください。誰かに、もしくは何かに憑依されていない限り自分の行動は自分で選択できますから。
できていないことがあったとしたら、できない行動を選択していると気づくことが大事です。