2021.03.18
後回しの癖

フランスから来たカフェらしいのですが、店内満席で空きが出たと思ったらすぐにまた次のお客が入ってくるといった人気店。
ハーブティを注文すると、大きなカップでたっぷりカモミールティをいただきました。美味しかったです。
今日のミーティングメンバーは新顔もいたので、細かい説明が必要になり会議時間が2時間近くかかってしまいました。それそれ役割分担がはっきりしたので次回集まるまでにやる仕事の方向性が決まったのでやりやすくなりそうです。
そして急いでドッグランへ。明日は連れて行けそうにないのと、週末雨予報が出ていることもあって今日は絶対に行きたいと思っていました。
天気がよかったのでラン内は結構ワンちゃん多かったですね。久々にコティママがいたのでシェリも大喜び☆彡 なぜなら必ずおやつをもらえる一人だから(笑)
いつも2匹のトイプードルを連れた綺麗な若い女性がいて、その彼女ともお話する機会がありました。普通の綺麗さとは違うと思ったら、ロシアの血が入ったクオーター。綺麗な人は話し方もかわいいし、笑った時の口元もかわいい。美しい人を見るって大事☆彡やはりテンション上がりますね。
昨日のviviの取材の中で『仕事を後回しにする人』という話が出てきて、そうゆう人はたいてい失敗の種をまいていたり、チャンスを逃しやすいとライターさんも言っていました。
ダイエット中の人にもよくあることで、優先順位の上位は”食べること”になりがち。本人にとって大事なやるべきことがあったとしても何とかして”食事”をしっかり摂ろうとしています。
もちろんそれが悪いわけではなく、生きていく上で重要なことではあるのですが過去の結果として仕上がった状態から見て”今”大事なことを選択して行動していかなければいけません。
出来事の記憶は時間の経過とともに失われていいくので『あとでやろう』『そのうち・・・』と思って後回しにしていることや時間が足りなくなって何もできずに放置してしまう前に問題を見つけて、見つけた時にすぐに行動していきましょう!