2021.05.23
自分のリズムを守る

午前中はプライベートクラス☆彡
自分の状態が揺らいでいると自分以外の周りの波に影響されてストレスを感じる、ということを体験されていました。
家族が増えるとそれだけのうねりがあるし波が高くなったりもするので、避けたくても避けられないと思うことが出てくるかもしれません。
しかし、波はどんなに高くてもその波に乗らないといけないと思えば思うほど難しい。普段サーフィンをやっていなかったらなおさらそうです。高い波が襲って来た時は、大きく息を吸ってしゃがんでできるだけその波にさらわれないように体を小さくするのではないでしょうか。
つまり ”身を守る” という姿勢です。その時に目も閉じて外界としっかり遮断すると思います。その現実から離れるかのように。
このように気分を変えることで、そのストレスから離れられるので日常のちょっとした習慣が気持ちを楽にしてくれるのですよね。
さて、今日はainaHAIR出勤。
ラグビー日本代表コーチの奥様が来店されて、ストレートパーマをかけられました。相変わらず小柄で可愛らしい。食べても食べても太らない体質らしく、ダイエットとは無縁だと言っていました。
高校生の娘さんがいるので、美容の情報は娘さんから教えてもらうのだそう。今時の高校生は専門家かと思うほど情報をたくさんもっていて、『美容情報は何を聞いても答えが全部返ってくる』と言っていました。
SNSによって知らないことも検索すれば、すでに経験している知り合いではない他人から助言をしてもらえるという時代。
若い世代は私達世代より情報に溢れているようです。その分、話を聞いていると本当に正しいのかどうかの判断も難しくなってきているようですね。それもあって、前回来店された時に、
『娘が聞いてきた情報が正しいのかどうか私にはわからなくて、今日ぜひ観愛さんの意見を聞きたくて・・・。』
と、言っていました。私が経験してきたことと他のお客様からの情報を合わせてお伝えしたことで迷いなく選択できたそうです。
『あの時に聞けてよかったです♪』
何かに迷ったら、違う視点での物事の考え方を聞いて取り入れることは大切ですね。