健康

  1. Home
  2. 健康
  3. 人生100年時代➀
2021.09.01

人生100年時代➀

午前中はボイストレーニングでした。英語の課題曲である【The Rose】が今日で終わり。先生からすると、この課題曲で求めていたことをクリアできているということで次の課題曲はMISIAの【逢いたくていま】になります。

『この曲はどの生徒さんからも”歌えない””無理です”と言われるほどの上級編です。』
と言われてしまいました。私に上級編へステップアップするほどの実力がついたということではなく、この課題曲に含まれる音域の高低が学びになるという判断。

かなりプレッシャーですが、先生が導いてくださるのでしっかり練習して臨みたいと思います。

今日ウェブセミナーを受講したのですが、【人生100年時代を生きるために】というテーマでとても参考になるのでここでシェアしますね。

世界の平均寿命は右肩上がりで長寿化が進んでいるのは誰もが感じていると思いますが、厚生労働省の報告によると、2020年の日本人の平均寿命は
男性 81.64歳
女性 87.74歳となっています。

また、世界保健機構(WHO)に加盟する主要48ヶ国の平均寿命統計の比較では日本の女性は世界一位、男性は二位と世界的な長寿国なのです。

ただ、世界各国の100歳以上の中の8割ほどの人々は、要介護や認知症などの身体の機能低下を抱えているという報告もあります。

したがって『人生100年時代をいかに健康に過ごすか』ということがこれからの重要な課題になることは間違いありません。

昨日のクラスでも以前は毎日外食、日によっては1日3食外食の生活だったそうですがスリムクラブに通ったおかげとコロナ禍で外食しずらくなっているせいで以前より減ったという生徒さんがいます。

ただ外食をして仲間と楽しんでいるはずの生徒さんは、ビフォア写真を見た時に
『不幸な顔をしている・・・満たされていない』
そのように客観的に自分を見ていました。

精神論的な要素があるかもしれないのですが、”食”という基本は身体にとって”愛”そのものなのです。若い時には気づかないことが多いのですが、親が作ってくれた食事には身体を気遣う”愛”というスパイスが入っているもの。

自分で作る食事は家族に作ってもらった食事と同じ効果があります。大人になると外食の機会が増えてしまいますが、健康長寿の基本になるのは”健康を考えた食事”=”自分への愛”というエッセンスが必要なのですよね。

健康長寿の人々が暮らす地域をブルーゾーンと呼ばれていて実は日本(沖縄)もこの中に入っています。ブルーゾーンの人々の生活を様々な角度から調査して健康長寿に関わる取り組みについてまとめられているので次回シェアします。

続く・・・・・

ユーティリティ

2024年10月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ