健康

  1. Home
  2. 健康
  3. 身近なアイテムで老化促進?!
2021.10.15

身近なアイテムで老化促進?!

感染者が全国的に減少して、コロナも落ち着いてきましたね。明日やっと息子が2回目のワクチン接種です。サッカーの試合など彼の意向で既に3回も予定を変えている状態。

明日接種しないと、もうギリギリ6週・・・これ以上ずらせないところまできてしまいました。若いから熱出るかもです・・・。

そういえば、ainaHAIRに毎月来店されているJALのキャビンアテンダントのT様からの情報では、ニューヨークではマスクをする人、しない人がはっきり分かれているとか。コロナによって大きな被害があった海外の方が、withコロナ禍の経済活動の再開が早い。

朝のニュースを見てkouseiさんも
『日本はいつまで制限しているんだろうね。国の政策に疑問。行動遅いよ。』
と政府の動きを批判。

まだまだ感染対策が必要なので気を緩めてはいけないのですが、飲みに行く人は行くし行かない人は行かない。ここまで来たら個人の自由かなとは私も思います。

飲食店に対して制限をかけること自体が、もう世界的にみても日本は流れに乗り遅れているような気がします。慎重過ぎるし、鎖国的。世界の情勢を加味しながら上手く緩和の流れの道筋を示してほしいですね。

さて、モノゴトを習得したり上達しようとするときはモデルになる人を見つけて真似をすると効果的。
私も今夢中になっていることはたいていモデリングしていて、スタジオトレーニングでは”この人”と一人に絞るのではなく、インストラクターたちに共通する柔軟性や体幹の強さに注目しています。

そして何よりもインストラクターが若いので、それだけでもパワフル。自分の20代の頃のエネルギーレベルは自分自身で感じ取ることはできないけれど、こうやってモデリングすることで”きっと私もこんな感じだったのかな~”と想像したりしています。

保育園の先生(特に園長先生など)のエプロン姿が可愛いのは子供たちからチャイルドパワーをもらっているからだと思っていて、自分の理想とする姿をリアルに想像できるような環境に身をおくことは大事ですね。

昨日のNTTdocomoの通信障害で困った人が多かったことを今朝のニュースで知りましたが、医療系の友人から聞いた話だと『インスタグラムは若者のメンタルへの悪影響を及ぼし有害である』というFB社の内部資料が暴露されているそうですよ。

今はSNSなどで情報を得ようとすることが増えていますが、こういったソーシャルメディアはドーパミンを増やし中毒になるように設計されていることが明らかになっているのだとか。

だからスマホに依存してしまう人が多いのでしょう。若い人は特にダメージに気づきにくいかもしれませんが、私年代になってくるとスマホ依存が老化に直結なので気をつけたほうがいいかも。

中毒性のあるものは食だけではなくこういった身近なところに存在することを認識して、必要で使っている場合は仕方ないとしても不必要な時は離れたほうが良さそうです。

ユーティリティ

2024年10月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ