独り言

  1. Home
  2. 独り言
  3. 学びと気づきをつかむ
2021.12.02

学びと気づきをつかむ

この世の中では誰一人として同じ人はいません。一人一人が特別な存在であり、物事の感じ方や考え方、思い描くことに違いがあります。

クラスを主宰していると、様々な個性的な方との出会いがありその人の成長を見ているだけでもユニークで感心させられます。

できることや得意なこと、求めるものや価値観がそれぞれ違うので発する言葉にその人の日常が垣間見れたりして。全ては自分らしさを形づくるものであり、その人の個性をあらわしています。

私は元々人間観察が好きなのですが、昨日一緒に食事をした友人を見ていると共感するところが多く話ている内容や仕草、表情など彼女の本質がわかり生き方が素敵だなと思いました。

周りから色々なアドバイスを受けても彼女の心に響くのは自分の心の声のみ。自分の目で見て聞いたものが真実なので、他人の意見に惑わされることがないようです。

その時々で感じたことを大事にしているので、はっきりしていてわかりやすい性格。だからまた会いたくなる友人なのだと思います。

人は自分にないところに引かれると言われますが、彼女にあって私にないものを分析してみると『こうなりたいと思っているんだ』と自分の本心に気づけたりして。

クラスでも
『どうなりたいのかわからなくなりました・・・』
時間が経つとそういったことをシェアする生徒さんがいますが、そう思ってしまっている時こそ【今どうなりたいのか】を考えるチャンスでもあるのですよね。

あとからその時のことを思い出してみると、結果的に最初に目指していたところと大きく変わるわけではなく、全部含めて理想となっていたことに気づくはずです。

ユーティリティ

2023年09月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー