2022.03.17
素直に挑戦する姿勢

仙台に住んでいる大ママや姉&妹に連絡をすると、無事ではあるけれど家具や食器が床に落ちて大変な状況だったとか。大ママは朝3時まで部屋の片づけをしたらしく、電話をしたときにはくたびれて疲れ果てている様子。
妹は部屋がめちゃくちゃになった様子を写真で送ってきて、地震の衝撃を知らせてくれました。仙台市内は夜中も停電することなく、電気もガスも通常通りだったようですがニュースで確認すると停電区域があるよう・・・。
地震の揺れでシェリ&ティノは寝ていたベッドから飛び起きて、シェリはテーブルの下へ隠れティノは私の傍に寄ってきました。それにしても揺れが長ったので、地震がおさまっても平衡感覚がちょっと変な感じ。
さて、クラスに通っている10代の生徒さんがいるのですが、毎週体脂肪を-2%づつ下げています。
『大学生活が始まるので頑張りたいと思って』
アルバイトではまかないが出るそうですが、それを食べない選択にしたり友達との約束も食事と食事の間の時間に会って会話を楽しんだりと工夫して努力されています。
若いから痩せやすいのでは、と思われがちですが切り替えの早さと素直さが数値の変化になっているように感じたりして。
『途中でモチベーションが上がらない時がある・・・』
『ミア先生に会わないと気合いが入らない』
このようにシェアしてくれましたが、自分で気合いを入れるきっかけは自分で作るしかありません。
クラスに通っている間は毎週会えるので、受講のたびにモチベーションを上げることができるかもしれませんが、普段の日常で”気合いが入らない・・・” そう気づいた時に対処することです。
大事なことは【諦めない】【ほっとかない】【今に満足しない】
意識を自分に向けているだけでも、その後の行動は変わってきます。変化する自分を楽しみながら、ダイエットに寄り添っていけるといいですね。