2022.06.19
いよいよこの時が来た

そんな中で昨日は息子がainaHAIRへカットに来たのですが、そのついでに父の日のギフト&メッセージカードを持ってkouseiさんに渡していました。
プレゼントは嬉しそうでしたが、彼の愛用品のメーカーを息子に知らせていたので私が関わっていることがばれていて、ニヤッと苦笑い。
息子には、もっと上手にイベントを盛り上げるよう伝えました。まだまだ学生で親のありがたみが身に染みていないので、仕向けないと自主的には行動できません。
そして今月末には第一希望の大学サッカー部の練習に参加させてもらうらしく、実家に3日間滞在だとか。ちょうど練習試合を見に来ていた三重県の大学からオファーの話もあったらしく、嬉しそうに報告してくれました。
夏に向かって大学セレクションも始まるようだし、ドキドキです。ジュニアユースの時と違って高校ではチームの監督が大学サッカーへの進路を一緒に考えてくれるらしく、心強いです。
ちょうど同じジュニアユースで一緒だったママ友からも連絡があり、彼女の息子hidekiは宮城県の聖和学院へ入学して寮生活。宮城の強豪校で今年のインターハイでは宮城代表で出場が決まったそう。
ただ、hideki自身は怪我で戦線離脱していて半月板の手術をしたので松葉づえ生活なのだとか。復帰は9月過ぎとドクターに言われているらしく、進路に関して焦っているのかもしれません。
今回連絡があったのも、子供たちの進路先を探るのに連絡してきたのだと思います。hidekiもプロサッカー選手を目指しているらしく、このまま東北地方の大学へ進学するのかと思っていたら、
『本人からは、田舎生活はこりごりって言っているから関東圏で大学探すと思う。』
とのこと。
元々は日本橋に実家があるような都会っ子なので、東京が恋しいのかも。夏はセレクションの時期なので、ママ友たちの情報集めが始まっているようですね。
『受ける大学決まったら教えて~』
と言われました。中学3年のこの時期、高校サッカーのセレクションを思い出します。