2022.08.03
暑すぎる夏
kouseiさんも午前中に時間があったので、シェリ&ティノの散歩がてら近所のGMCカフェへ行きました。8時台でしたが、すでに30℃超えているよう・・・日陰を探して歩かないと二匹の肉球が危ない。
以前は我が家でも首に冷却アイテムをつけていましたが、今は外でお腹を濡らして気化熱を利用して体温を下げる、という原始的?な方法にしています。
首に冷却アイテムをつけるのと、今の気化熱を利用して体温を下げるのとでは見た感じは2匹とも、そんなに様子が変わらないような・・・なので我が家は今年も気化熱利用で暑さ対策です。
ティノちゃんはメキシコの遺伝子があるので、暑くても意外と元気。帰ってくる時も近所まで来たら必ず首輪&リードを放してあげると、猛ダッシュしています。
いつもだと近所のマンション前のごみ置き場付近でオシッコをするのですが、今日は自宅マンションの冷房が効いているマンション出入り口まで猛ダッシュしていました(笑) よっぽど早く帰りたかったのでしょう。
明日からトップチームメンバーである息子は福島へ遠征に行きます。今日も5時起きで朝食作りでしたが、品数多く食べさせるので意外と大変。でもこの大変さが、息子が元気にサッカーができているという喜びにも繋がっていたりして。
ちなみに昨日は遠征前に夏バテ防止ということで ”うなぎ” を食べさせました。
福島では、仙台育英高校や聖和学院などかつてのジュニアユース時代の同級生が入部している高校とも試合をするらしく、再会が楽しみなよう。
昨日の暑さで息子は練習中から頭痛がひどく帰りの電車では倒れそうになるほど大変で、軽い熱中症だったのかもしれません。グラウンドの温度は41℃超えていたとか。
東京と同じぐらい福島も暑いと思うので、熱中症とコロナに気をつけて大好きなサッカーを満喫してほしいです。
以前は我が家でも首に冷却アイテムをつけていましたが、今は外でお腹を濡らして気化熱を利用して体温を下げる、という原始的?な方法にしています。
首に冷却アイテムをつけるのと、今の気化熱を利用して体温を下げるのとでは見た感じは2匹とも、そんなに様子が変わらないような・・・なので我が家は今年も気化熱利用で暑さ対策です。
ティノちゃんはメキシコの遺伝子があるので、暑くても意外と元気。帰ってくる時も近所まで来たら必ず首輪&リードを放してあげると、猛ダッシュしています。
いつもだと近所のマンション前のごみ置き場付近でオシッコをするのですが、今日は自宅マンションの冷房が効いているマンション出入り口まで猛ダッシュしていました(笑) よっぽど早く帰りたかったのでしょう。
明日からトップチームメンバーである息子は福島へ遠征に行きます。今日も5時起きで朝食作りでしたが、品数多く食べさせるので意外と大変。でもこの大変さが、息子が元気にサッカーができているという喜びにも繋がっていたりして。
ちなみに昨日は遠征前に夏バテ防止ということで ”うなぎ” を食べさせました。
福島では、仙台育英高校や聖和学院などかつてのジュニアユース時代の同級生が入部している高校とも試合をするらしく、再会が楽しみなよう。
昨日の暑さで息子は練習中から頭痛がひどく帰りの電車では倒れそうになるほど大変で、軽い熱中症だったのかもしれません。グラウンドの温度は41℃超えていたとか。
東京と同じぐらい福島も暑いと思うので、熱中症とコロナに気をつけて大好きなサッカーを満喫してほしいです。