2022.08.19
忍耐はポジティブ

私も先日朝起きた時点で久々に首を寝違えるということがおきて、その日は眠りも浅かったような気がしていました。するとテンションがいまいち上がらない一日。こんな日もあります。
ただ、おかげさまでそんな日があったとしても回復が早く翌日には絶好調♪という今年の夏。ダイエットをしている人にとってみると、厳しい季節かもしれませんね。
いずれにせよ、ダイエットは忍耐力を養うチャンスなので取り組むということは、価値あることです。”苦しさを耐え忍ぶ”ということではなく、”快適感情を先に伸ばす能力”を目指すといいですね。
今後得られる成果に対する想像力を高めると、最初は手が届かないと思っている理想の未来よりは、少し手を伸ばせば届きそうな近い将来のことを想像してみることもいいでしょう。それが目標となりますから。
すると具体的にイメージしやすく、モチベーションアップにも繋がりやすいはず。脳の報酬系は望むものが得られた時よりも、望むものを得ようと期待している時から働き始めるということがわかっています。
なので、忍耐力を支える力となるちょっと先の楽しみを見つけておくと、そこに向かって楽しみながらダイエットもできるのではないでしょうか。