2017.11.09
プロセスに注目

今出ている結果に至るにはプロセスがあって、そこに注目していると最後には変化した状態がついてきます。
これはクラスでもよく話すことですが、どうしても体重計の数値に捉われてしまって『今週あまり痩せてないんです・・・』『途中増えてしまって焦りました!』
日々計測しているとどうしてもその日1日の結果として気分の浮き沈みになってしまいがち。1日やったからすぐに結果を求めてしまう気持ちもわかるのですが、変化の速度は人それぞれ。
それこそ細胞たちが全力で取り組んでみた今力の限りやった状態が”今”だったりするのです。
やったことが全て数値に反映することを期待するのではなく、プロセスに注目しそこから何かを学びとり、意義を認めることでやっていることの価値を高めることが大事なのです。
その日何をやろうとしたのか
上手くできた事は何か
どのようなことを意識できたのか
何をしたことが結果に影響を与えたと思うか
もっと良くなる方法はないか
次回は何を目指すのか
こういった事を常にセルフカウンセリングしていると改善点を自ら見つけ出すことにも繋がり、事前対応や備えが万全になります。
結果や評価に注目するよりも学びと成長に注目できるように意識して、プロセスから学ぶということを実践していきましょう。
賢く上手に生きる、思考と行動が一致するように日々の生活の中で地道にトレーニングです。