2018.02.14
成功の扉

ある生徒さんは2週目を終わった時点ですでに-4㎏のダイエットに成功していて行動の素直さが結果につながっていることを証明していて、
自分がやっていることに注目しているので『これでいいのか?』と常にもっとよい方法を考えようとしていてとても優秀です。
そして、クラスを終了して3年程経過して参加してくれた生徒さんも今回のダイエットはとても順調に痩せていて嬉しくなります☆彡
小さな変化にも敏感になっていて、積極的にまわりの景色を変化させている様子をシェアしてくれる姿は本当に輝いていて私も元気をもらいました。
中には先週スリランカにダイエット旅行に行かれた生徒さんもいて、アーユルヴェーダを体験してきたそう。
そのせいか、前回の計測より-2kg以上のダイエットに成功されていて(日中スリランカから帰国して今日の夜の計測で)もちろんサイズもすべてダウン。
忙しい仕事のさなかでもこうやって自分のために時間を作って踏み込んでやってみると結果が出ることを体験したので、ダイエットへの価値観が変わったようです。
「決めて行動したら結果が出るということが明らかですね。1つできることがあるとそれに伴った行動ができるように次々になっています♪」
素晴らしいですよね。一歩間違うと全部できなくなる・・・この負のスパイラルはセットで起こるもの。
だから1つ1つ丁寧にこなしていき、やりながらもっといい方法を考えながら実行することがとても大事になってきます。
【 最初の計画が失敗したら次の計画で勝負したらいい。】 by ナポレオン・ヒル
経験をする中でどうしてもまた失敗するんじゃないかと恐れが出たり、失敗したことをいつまでも引きづってしまったり・・・
失敗からの学びを次に生かしていくことができたら失敗は【成功するための学び】
生きている限り何度だって挑戦することはできます。
過去の失敗や反省は学びだと捉えたら、これから自分がその経験を生かして何をすればいいのかが明らかになります。
それをやらなければいつまでも過去に捉われて悩んだり、不安になったり苦しんだりを繰り返すことになるのですよね。
私もこう見えて数々の逆境に打ち勝ってきていますよ(笑)
死んでしまおうか、って思うぐらいに悲しい出来事だってありました・・・。
でも生きています^^死ぬ気でやったらどんな事だって必ず上手くいくもの。
本気になることととやっていることへの価値を見出していくことでモチベーションは保てます。かるーい気持ちで取り組んでいるとかるーい結果にしかならない。常に真剣勝負に挑む。
どんな最悪な状況があったとしても諦めなければ必ず結果がついてきます。
目の前に困難な状況が現れてくるのは困難になるように自分が仕向けているだけ。つまり、あなたの思考と行動がそうさせているのです。
思考と行動を変えて自分の目の前の見える世界を変えていけるようにまずは努力しましょう。変えられるのは自分自身。他人と過去は変えることができないのだから。