2018.05.08
決めて求める

『いつもと違うと崩れました・・・』
計測前にそんな風に言う人も多かったです。そんな中でも目標どおりに体重、体脂肪、サイズ共に大きくマイナスにできた生徒さんの1人は
「少食の人、と思われるように行動しました。」
と言っていて、すっかり顔つきや体のラインも変化していたりします。
今までは『痩せたい』と思っていること自体を ”周りの人に知られたくない” ”恥ずかしい” と思っていたそうですが、
「前回『人がどう思おうと自分には関係ないですよ』と言った先生の言葉で”どう思われてもいいから自分のやることをやろう” そう思って淡々とやってみたらできました♪」
できることが増えていくと理想の姿もイメージしやすくなるだけではなく、自分への期待感がさらにダイエットを加速してくれるものなんですよね。
この生徒さんは2週間でウエスト-6cm以上痩せましたが、ゴールデンウイーク前から『とにかくウエストを痩せたい』
そう言ってそのための計画も上手に実行されたのです。
自分の思ったとおりになる、と言うのはなりたい姿を強く求めたり、そうなるためにふさわしい行動が(結果的に)できていたりします。
頭の中を悩みや不安でいっぱいにしたり、食べ物のことばかり考えることは思考の無駄づかいだと思いませんか?
余計なことを考えてしまうなら脳を休ませた方がよっぽどいいのです。
食への執着は一瞬で終わらせて、もっと自分が幸せになる生き方のことを考えることに思考を使ったほうが未来は明るいですよ☆彡