2017.02.24
大ハード!

約1ヶ月半で体重-13.5cm、ウエスト-12.5cm!他にもウエスト-10cmの方やアンダーバスト-5cm以上の結果が出ています。スゴイですよね☆彡毎週毎週それぞれのやったことに対するシェアが大きな学びになり相乗効果に溢れています。
最後にプライベートな話を打ち明けてくださった方がいて、それに対して私なりのアドバイスをしたのですが、帰り際に
「こんなダイエットと関係ない話をしてしまってすみません・・・」
そういっていましたが、1人の生徒さんが
「プライベートクラスだから大丈夫よ~♪」
本当にそうなんです。プライベートクラスはプライベートなことをシェアしながら一緒に考えたり意見を言ったりできるところ。
これをグループクラスでやってしまうと、ただの人生相談になってしまって本来必要なダイエットの情報を時間的に削らないと運営できないことになりかねない。
過去に確かにあったんですよね。毎週自分の中で不安や恐怖が湧き上がり抱えているプライベートな悩みを打ち明けて、それに対してのアドバイスを期待されたりするのですが、時間がかかり過ぎてスムーズなクラス運営とかけ離れてしまったりして。
聞いているといつでも悩みって同じなのです。その悩んだ時に解決しようとしていないから新たな悩みがプラスされてどんどん心も体も重くなる・・・という負のスパイラル。悩みを悩みと捉えるのか、成功するための課題だと捉えるのかによって対処や行動が違ってきます。
グループクラスはもっとシンプルに明確な発言と自分がやってどうだったのかの検証のみ短時間でシェアしてもらえると助かります。
プライベートは自分の言いたいことや聞いてほしい思いを素直に出せるだけ出してもらうと、そこからダイエット脳のヒントが見つけられたりしますから。
そして、プライベート新クラスが1クラス始まりました。すでにプライベートの継続の方々なので来る前からダイエットの目的も目標も行動計画も明確。しかし、まだ太り脳に支配された思考がチラホラ出てくるようなのですが、すでに自分との向き合い方は終了が見えるぐらいの優秀ぶり。これからの成果が楽しみです。
1人の生徒さんから
「私の理想はミア先生です!写真を撮らせてください!!」
顔、全身、後ろ姿まで写メしてました(笑) 嬉しいですが恥ずかしい(/ω\)♡
「先生の洋服のコーディネイトを毎回写真で撮らせてください!」と宣言されていました(笑)
同じクラスになる方々は不思議とどこかでつながっていたりします。今回も共通の話題で盛り上がったりしていましたが、たまたま今自分の中で問題が起きていることに対してあーだこうだと言っていると、1クール先輩になる生徒さんが
「今までの知識を横においておいて、とにかくミア先生の言うことをそのまま素直にやればいいんですよ。その方が絶対早く痩せる」
このようにアドバイスしてくださったので助かりました!そうなんです。
思考はこれまでの知識や常識の中であれこれいうのですが、そんなことどうでもいいのです。まずは『素直にやってみる』この行動選択ができるからこそ、あらゆることに対して柔軟な態度で物事を捉えることにも繋がるということ。
たいてい自分が知っていることは一番正しい、調べたらこんな風に書いている、などそれがあたかも常識だと言わんばかりに意見する人もいるのですが、SlimClubに通っている間はSlimClubで伝えていることが常識ですからね。
それにしてもスリムクラブはどのクラスも個性が光り、なんて面白いのでしょう☆