2019.03.26
姿勢の明暗

すでに-9kgほど痩せた生徒さんやウエスト-10cm、体脂肪-8%落ちた方もおられます。
前週に決めた行動リストを実行するだけではなく、ちょっとした工夫をしながら行動されていることが良かったようですね。
こうやって日々の工夫が結果的に少しづつ痩せる生活を選択することになっているだけではなく、変わっていく自分に注目していることによって目標に近づいていきます。
さて午前中に通訳や翻訳をしている韓国の方に会う機会があったのですが、目がキラキラしていて素敵な方でした。
優しく柔らかな雰囲気は私の理想としている姿であり、謙虚な姿勢や知的な笑顔は私の目指しているところ。
こういった自分にとって見本となる人との出会いは想い描いている理想に近づけるチャンス!しばらく毎週お会いすることになるので彼女から色々と学ばせてもらおうと思っています。
息子の診察でお世話になった整形外科のドクターは女性だったのですが、診察室に入った瞬間だけ顔を向けましたがその後はずーっとパソコンを見ながら話をしていました。
息子のカルテを入力する画面を見て耳で聞いた情報をパソコンに入力しながら診察するというスタイルで『なんだこの女は?!』と心の中で叫びました(笑)。
混んでいる病院なので患者の処理を早くしようとしているのかもしれませんが、日頃の彼女の姿勢がそのまま仕事に出ているのかもしれませんね。もうお世話になることはないと思った病院でした。
予約をしていなかったのですが、あらかじめ前日に電話で問い合わせをしてその病院に行きました。当日受付で対応してくれた女性が
『予約優先なのでかなりお待ちになると思います。提携しているわけではありませんが、この近所の他の整形外科も紹介します。』
と言って他院の地図を渡されましたが、ネットで口コミを見て訪れた病院だったので待つことにしたのです。
受付の方の話ぶりが迷惑そうで(私の解釈ですが・・・)その時はとりあえず診察してもらおうという感覚だったので受付の態度は気にならなかったのですが、
あとで思い返すと初診の患者に対するこのドクターの態度は受付から現れていたんだな~と思ったので家に帰ってから診察券はゴミ箱に捨てました。
とりあえず息子の仙骨の状態はただの打撲だったので湿布貼るぐらいの症状。ホッと一安心です。
生き方はあらゆる場面でその人そのものとなりますね。しっかり生きようと改めて思いました。