2017.04.07
新生活はじまり
今日は息子の中学校入学式でした。新しい学ランに袖をとおし、気持ち新たに中学生活の始まりです。
式場で来賓の祝辞の中で
「中学生活はあっという間に終わります。」
という話があったとおり、小学校の6年間と比べたら半分ですから気がついたら終わってしまうような感覚に陥るのかもしれませんね。
その中でもがいて苦しむことも多々あるかもしれませんが、喜びと苦しみは対になっているのでどんな時も上手く壁を乗り越えて、強くたくましく成長していってほしいですね。
人間は感情と理性がそなわっています。
感情は生きてきた中で自分の中の価値観だったり理念や思想によって起こる感覚なのに対して、理性は物事を正しく判断する力であって精神や知性と等しく、意識的思考能力全体をさします。
感情と理性は密接につながっているのですが、自分の欲求充足に対してセンサーのように働くのが感情です。
つまり、欲求が満たされていることに対しては快適感情によって知らせてくれるのに対して、欲求が満たされない場合は不快感情によって知らせてくれます。
そして、もう一つ理性というものは自分の内側の感情だけではなく、今置かれている立場だったり状況なども物事の道理を判断する役割をもっています。
他人との関係性において何をすればいいのか、今だけではなく未来に目を向けてやるべきことを明らかにしようとします。
人が成長する時、様々な経験によって周囲との関係性が理解できるようになれば次第に感情と理性のバランスが上手にとれるようになり、
人が成長するときには自分の感情を感じてそのうえで周囲の人々やその時の状況判断によって程よい選択肢を見つけて行動できるようになるはずです。
今の中学新1年生は20ヶ所の小学校卒業生が集まっているらしく、父兄の雰囲気も独特。私たち同じ小学校からは4名のみで入学しているので個性的な親の態度にかなり驚いてしまいました。
親がこうなら子供もそうかもしれません・・・・。とにかく始まったばかり。子供たちが楽しい中学生活をエンジョイできるように願っています☆彡
式場で来賓の祝辞の中で
「中学生活はあっという間に終わります。」
という話があったとおり、小学校の6年間と比べたら半分ですから気がついたら終わってしまうような感覚に陥るのかもしれませんね。
その中でもがいて苦しむことも多々あるかもしれませんが、喜びと苦しみは対になっているのでどんな時も上手く壁を乗り越えて、強くたくましく成長していってほしいですね。
人間は感情と理性がそなわっています。
感情は生きてきた中で自分の中の価値観だったり理念や思想によって起こる感覚なのに対して、理性は物事を正しく判断する力であって精神や知性と等しく、意識的思考能力全体をさします。
感情と理性は密接につながっているのですが、自分の欲求充足に対してセンサーのように働くのが感情です。
つまり、欲求が満たされていることに対しては快適感情によって知らせてくれるのに対して、欲求が満たされない場合は不快感情によって知らせてくれます。
そして、もう一つ理性というものは自分の内側の感情だけではなく、今置かれている立場だったり状況なども物事の道理を判断する役割をもっています。
他人との関係性において何をすればいいのか、今だけではなく未来に目を向けてやるべきことを明らかにしようとします。
人が成長する時、様々な経験によって周囲との関係性が理解できるようになれば次第に感情と理性のバランスが上手にとれるようになり、
人が成長するときには自分の感情を感じてそのうえで周囲の人々やその時の状況判断によって程よい選択肢を見つけて行動できるようになるはずです。
今の中学新1年生は20ヶ所の小学校卒業生が集まっているらしく、父兄の雰囲気も独特。私たち同じ小学校からは4名のみで入学しているので個性的な親の態度にかなり驚いてしまいました。
親がこうなら子供もそうかもしれません・・・・。とにかく始まったばかり。子供たちが楽しい中学生活をエンジョイできるように願っています☆彡