2020.02.19
自己成長の一つ

朝からハードな一日。
普段はこのようなスケジュールにしないのですが、緊急の予定が12:00~15:00まではいってしまったので潔くこなしました。
大変なスケジュールもこなしてしまえば自信につながるのと、次に同じ状況があっても今よりももっと余裕が出ると思っています。
思考に粘り強さが備わると心の強さを測る指標の一つになる・・・そんな言葉が頭をよぎりました。
そうすれば失敗してもそこからの学びに気づくことができるし、困難な状況の中でも希望を見出し可能性を追求することにもつながります。
人生を豊かにするものの多くは結果が出るまで時間がかかることが多く存在するので、学びから知恵を得るだけではなく”経験する”ことではじめて生かすことができますからね。
願いを求めて大きな成果が得られなくても今日の一歩を確実に進めていけば次の日も確かな足跡を残すことに繋がる・・・ということです。
こういった粘り強さに磨きがかかれば精神的強さが育み、ポジティブな思考になっていくはず。ダイエットも諦めずにどんな状況でも対処できるように自らの強い意志を鍛えることです。
誰でも本気で取り組めば習得できる技術なので、【小さなことからコツコツと】を繰り返していけば心の強さを高めることができるのではないでしょうか。