2022.08.16
美意識を高める教育

『今日16時半からトム・クルーズの映画を観に行く。』
というので、
『誰と行くの?』
と聞くと、
『一人で行ってくる。』
実家に帰ってきて2回目の映画鑑賞が【トップガン マーヴェリック】それも一人で。なかなか渋い選択。【ジェラシックワールド】もつい最近一人で観に行っているし。
息子の彼女や周りの友人たちは、邦画やアニメの方が好きらしく、洋画には興味がないとか。寮にいるときは、寮生に一人洋画が好きな子がいるのでいつもはその子と観に行っていたそう。
今回の映画はとても気に入ったらしく、
『トム・クルーズがかっこ良すぎる!!この映画はもう一回観に行っちゃうかも♪』
と、大興奮でした。
そして実家に帰ってきている間にオフィスホワイトニングで歯を白くする本格的な治療をさせました。長時間寝ていないといけないので、姿勢がかなり辛かったよう。
終わってみると私より歯のエナメル質がしっかりしている分、思っていた以上に真っ白になりました。日焼けしているのでより白く見えるのかもしれませんね。
すると今まで以上に歯を綺麗に磨き、色のついたものを食べたら口をゆすぎ、という具合に白さを保とうと努力しているので、やらせてよかったと感じています。
海外では早いうちから歯のケアは当たり前。自分自身を整えるという意味では、自分を見つめる機会を与えられたと思っていて、この先もホワイトニングを続けるかどうかは本人の自由。
自分に興味をもつという美意識の教育という意味では、彼にとってもいい学びになったのではないかなと思っています。もしかしたら、私の自己満足かもしれませんが・・・。