2018.02.10
気づきに注目
今週のグループクラスの生徒さんの1人に食事に関してはミア式メソッドを実践できるようになったのですが、本人が目指している1週間で-2㎏という数字がなかなか達成できないでいました。
今やっていることを考えると決して不可能な数字ではなくて-1.5㎏まではいくのですが本人の話を聞いても『もっと減ってもいいぐらいなのになかなか進まない・・・』
このように話していました。
常日頃から数字にこだわらず、やっていることに焦点を当てるようにお伝えしていますが数字の変化はそのうち出てくるのでちょっと待ってあげるぐらいの心の余裕は必要です。
「先週-2㎏という目標を立てて達成できなかったのは何が原因だと思いますか?」
という私の質問に対して
「仕事が忙しくて運動する時間(30分のウォーキング)がなかったからかな・・・」
という答えが返ってきました。
「運動不足を感じている自覚の中で例えばこの3日間の自分の動きに注目してみて、-2㎏を達成できなかった原因は何だと思いますか?」
このように聞き直すと
「・・・わからないです・・・・」
彼女の太る原因をより深くインタビューしてみると、やはり本人が見過ごしてきた【太る要素】がいろいろと出てきました。
痩せたいのに”太りたい”という行動をやっていると狙った結果になかなかたどり着けないのは当然・・・。
今までは普通にやっていたことも実は普通じゃないことに気づかなくてはいけません。
思ったような結果がでない・・・そう思っているのなら、あらゆるところに太る原因を抱えている、ということを疑うといいかもしれませんね。
今やっていることを考えると決して不可能な数字ではなくて-1.5㎏まではいくのですが本人の話を聞いても『もっと減ってもいいぐらいなのになかなか進まない・・・』
このように話していました。
常日頃から数字にこだわらず、やっていることに焦点を当てるようにお伝えしていますが数字の変化はそのうち出てくるのでちょっと待ってあげるぐらいの心の余裕は必要です。
「先週-2㎏という目標を立てて達成できなかったのは何が原因だと思いますか?」
という私の質問に対して
「仕事が忙しくて運動する時間(30分のウォーキング)がなかったからかな・・・」
という答えが返ってきました。
「運動不足を感じている自覚の中で例えばこの3日間の自分の動きに注目してみて、-2㎏を達成できなかった原因は何だと思いますか?」
このように聞き直すと
「・・・わからないです・・・・」
彼女の太る原因をより深くインタビューしてみると、やはり本人が見過ごしてきた【太る要素】がいろいろと出てきました。
痩せたいのに”太りたい”という行動をやっていると狙った結果になかなかたどり着けないのは当然・・・。
今までは普通にやっていたことも実は普通じゃないことに気づかなくてはいけません。
思ったような結果がでない・・・そう思っているのなら、あらゆるところに太る原因を抱えている、ということを疑うといいかもしれませんね。