2022.03.11
目的に生きる

先日打ち合わせをした時もそうですが、私の周りには強い女性が多いです。自分の信念をもっていて、モノゴトに対しての判断基準は自分軸で生きている。
私もそうですが、自分がやることに対してすべて責任を負う覚悟があり、後悔しないために思い切った行動もできるのです。
以前の妹は風邪を引きやすい体質でした。結婚して沖縄に住んでいたけれど、訳あって離婚し仙台へ移住してからは風邪を引きやすくなっていたので、寒い東北は体質的に彼女に合わないのかも・・・とも思っていました。
3年程前に姉妹で集まる機会が増えた時に
『定期的な運動習慣を作った方がいいよ。』
と私から妹に対してアドバイス。
彼女も50代なので健康に対する意識から、家でヨガをしたりストレッチをしたりと工夫していたようなのですが、
『家でヨガをしているだけでは運動にならない。もっと体を動かさないとダメ。』
と私からのアドバイスを素直に受け取って今の生活で出来ることから始めました。
住んでいるマンションのベランダで縄跳びを始めて、今では毎日2000回程飛ぶそう。そして2日に一回ジョギングも始めたのだとか。
そのおかげか、風邪を引かなくなり買いだめして置いてある葛根湯や風邪薬が余っていることを喜んでいました。すっかり健康を取り戻したので、思考もとても前向き。
一緒に話をしていても波長が合うので、今日は特に心地よかったです。信念があり、人生の目的が明確であることがいかにその人を強くするかを実感できました。妹がいることでまた私も強くなれそう・・・そんな関係であることがとても嬉しい☆彡