2022.03.31
理想を明確にする

以前は本当に具合が悪そうだから、とりあえず様子見で朝の散歩は連れて行かないこともあったのですが、今朝も調子悪い雰囲気を出しているのでkouseiさんがシェリだけ連れて散歩に行きました。
いつもなら鳴かない宅配業者が鳴らしたインターフォンに反応して、寝ていたベッドから飛び起きてワンワン元気いっぱいに吠えたりして・・・。
その後は何事もなかったかのようにいつもの元気な姿なので、散歩に行きたくないがために演技まで覚えてしまったよう(笑) チワワは本当に頭がいい。
さて、質問ですが『自分はこんな人でありたい』といった自分の理想像を掲げていますか? 外見、内面、生き方全てを含めてです。年々変わるものもあれば、変わらないものもあるでしょう。
夢、希望、人生の目標とはまた違う”自分自身にフォーカス”したものがあると、希望が閉ざされた現実があったとしても、自分らしさを失うことはないはずです。
よく生徒さんから
『先生はいつも幸せそうですね。』『成功の人生を歩んでいて羨ましい』『いつもポジティブですね。』
と言われることがあるのですが、思い返すと苦労の多い人生です。
小学校の頃はいじめにあって、『死にたいな』なんて思ったこともあったし、両親が離婚していて父方の祖父母に育てられたので父に会えるのも週に一回でした。
もちろん参観日に親が来たこともありません。台風で家が流されて、家族全員が全てを失ったこともあったり。この時に祖父母が所有していた土地も無くなりました。
不幸な出来事を言い出したら切りがないですが、きっと誰もがたくさんの困難を乗り越えて今ここにいるはず。私を羨ましいと思っている人がいるとしたら、きっと自分の理想を追いかけているかどうかではないでしょうか。
日々のゴタゴタした出来事があったとしても、自分にフォーカスできていると揺るがないのです。精神的にも強くなるので、ぜひじっくり自分がどんな人でありたいのかを考えてみてくださいね。