2020.03.09
いよいよ振り返り

午後のクラスでは今期2ヶ月で体重-9.6㎏、体脂肪-10%の方やウエストサイズが-12cmの方もいました。スゴイです☆彡
すでに新刊を読んでくださった生徒さんもいて
『本当にわかりやすくて私のダイエットバイブルにします!』
こんなうれしいコメントが♪
『Amazonで買ったのでレビューでもいいこと書きますね^^』
このように言ってくれる生徒さんも・・・嬉しい。ぜひ肯定的な応援レビューお願いしま~す。
すでに書籍のおかげか新規の申込みが入ってきていて、プライベートクラスも新規で3件たて続けに申し込みがありましたよ。本の効果かな♪
昨日の夕方からシェリちゃんの調子がおかしく、散歩に連れて行った息子が
『シェリが元気ない』
頭を触るといつもより熱い・・・お熱?!
朝ご飯も食べたそうにしないのであえて朝食を無しにして午前中に病院に連れて行く予定にしたのですが、食欲わかないとはいえティノちゃんが食べ終わると食べ終わったお皿をなめたりしているので食べたいのかな~と思って用意するといつもより元気はないけれど完食し、その後は嘔吐や下痢といった症状はなし。
午前中にプライベートクラスがあったので終わった後急いでいつもの動物病院へ行きました。朝のウンチも持って行ったので検査してもらったら炎症による白血球の値が高く、肝臓から胆汁が出ているとのこと。身体の中で炎症が起こっているそう。先生からは
『お腹がとても痛いと思います。原因が何かわからないのですが、数値から言うと診断は腸炎なので今日は抗生物質と痛み止めの注射をして、お薬を1週間分お出しするのでまずは様子みましょう。もし回復傾向がないようなら早めにもう一度来てもらって詳しい検査をしますね。』
注射をして会計を待っている段階で私の手をなめたり顔をなめようとしたのでいつものシェリに戻りつつありました。
家に帰る頃にはしょんぼりしていた顔がいつものシェリの顔に戻り、しばらくしたらティノちゃんと遊べるほどに回復。回復早い~\(^o^)/
その後はどんどん元気になってすっかりいつもどうりに。夜のご飯も食べたそうにしているので食欲も元どおり☆彡 よかった~~~^^
腸炎と言えば、スケジュール帳を確認してみると、先週金曜日のドッグランでララくんが2ヶ月前に患った腸炎が未だに直らずたまに嘔吐していてその日も病院で薬をもらってくるという話をしていたのを思い出しました。
一応病院に連絡して腸炎のウィルスが他のワンちゃんからうつったのか聞いたのですが、『何とも言えない』ということでした。うつったかもしれないし、そうではないかもしれない。
どんな病原菌がいたとしても免疫力が大事なので2匹の健康管理を私なりに頑張ろうと改めて思いました。人間と同じですね。